テキストゲーム 『Tia Story』

ページ更新日:

[ シナリオ ]

ある恐ろしい宗教を封印すると言って家をを出てから消息を絶った父を追いかけて旅に出る青年の物語です。

[ 操作方法 ]

※ このソフトは全ての操作をキーボードで行えます。マウスは知りません。

★ なお、「特殊」「魔法」コマンドは使用できません。


1. エンターキー メッセージを進めたり、選択肢より動作を決定する時に使います。

2. エスケープキー 選択肢のリストボックスが表示されている時には、一つ前の画面に戻ります。 また、戦闘メインメニューコマンド選択時にこのキーを使うと、コマンド選択が他キャラに移ります。

3. 矢印キー コマンド選択の時に使います。上下または左右矢印キーでコマンドを選択し、エンターキーで決定してください。 また、メッセージ表示を エディット表示にしていた場合、矢印を使って音声読み上げをさせる事ができます。

4. タブキー メインメニューコマンド選択時にタブキーを次々と押していくと、現在HPやステータスを確認できます。戻る時にはエスケープキーで戻れます。 また、敵や見方選択時にこのキーを使えば、対象が入れ替わります。本来の回復アイテムなどを敵に使いたい時に押してください。

5. F8キー キー入力待ちの時にF8キーを押すと、段階的にmidi 音量を調節できます。 なお、ゲーム終了後もmidi 音量は元には戻りません。

[ 動作環境 ]

動作確認PC環境(DOS/V機に PC-Talkerをインストール済み)

*Windows 98SE搭載 組み立てタワーPC Pentiam3 750MHz メモリ 256MB

※PC-Talkerがなくても動作しますが、音声は出ません。また、他のWindows音声化ソフトでの音声化確認はしていません。 音声化ソフトの「クリップボードを自動的に読み上げる」にチェックを付けておくと、メッセージなどを読み上げます。 また、2000reader でも音声は出るようです。

[ save &road ]

このソフトはセーブやロード機能があります。

☆ なお、セーブデータは解凍してできたフォルダの中に作られますので、友達が同じソフトを持っていた場合、セーブデータだけを持っていけばプレイできます。

[ 補足・免責事項 ]

このソフトはルーモ21 http://lumo21.net/ のテキストゲーム作成ソフト 「テキストゲームメーカー ver0.63」を使用しています。

また、このソフトで使われている効果音やmidi のサウンドファイルは一部を除き、以下の方々からのものを使わせていただきました。ですので、それらの著作権はそれぞれの素材作者が保有しています。

※ なお、私が作った曲については、「曲紹介.txt」に全て書いてあります。


千潮 祥路 さん
http://www.rnac.ne.jp/~chishio/
barutan4 さん
http://www2.neweb.ne.jp/wc/fujikin/
おさびしゆうき さん
http://kikyou.sakura.ne.jp/~osabisi/
WEB WAVE LIB ~音と声のOnLine素材集~ さん
http://www.s-t-t.com/wwl/
Hanac200x さん
http://homepage1.nifty.com/hp_tk_prg/
Chikara Kojima さん
http://tokyo.cool.ne.jp/cgf/index.html
hoozuki art world さん
http://members6.tsukaeru.net/hoozuki/
多夢 さん
http://www.tam-music.com/
ORAソフト さん
http://home4.highway.ne.jp/ora_soft/main/ora.htm
草薙考司 さん nerve (雑音空間)
http://k2works.com/nerve/
Tatsuya Watarai さん
http://www2.odn.ne.jp/~relax/

※その他無料素材集


このゲームを使用した結果生じたあらゆる事項についても作者は一切の責任を負わないものとします。

また、不具合などがあっても、訂正する義務を負わないものとします。

■ 作成・公開履歴

■ ダウンロード

※ いかから、「Tia Story Version 0.09」がダウンロードできます。容量は約5MBで、ファイル形式はcab圧縮ファイルの自己解凍書庫です。

入手した自己解凍書庫を開くと、解凍先を指定するエディットボックスなどが出てきます。そこで解凍したい場所を選ぶ、もしくは記述し解凍を実行してください。

※ なお、そのままエンターキーを押すと、入手した自己回答書事同じ場所にフォルダが作られ、そこに解凍されます。

削除する時は、フォルダごとごっそり削除しちゃってください。また、ショートカットなどがありましたら、それも削除してください。