2-1 狩の準備、腕と足装備は大事

ページ更新日:

本文

冒険者登録が終了した。これでチュートリアルは終了だ。

ということで、装備を整えたら、ランクアップに向けて狩に出るとしよう。

え?冒険者ギルドでできるという戦闘のチュートリアルは受けないのか?だって?

受ける必要が無いし、受けたら詰んでしまうのだ。

戦闘のチュートリアルでは、以下の4つを一通り体験することができる。

  1. 戦闘ステータスの説明
  2. 武器防具に関する説明
  3. 的を対象にした攻撃の訓練
  4. 攻撃を受け止める、または、回避する訓練

まず、 1. と 2. は、まとめウィキを読み込んでいるので、知る必要は無い。度忘れした時には、ウィキを開きなおせば良いのだ。

次に、 3. と 4. は、今の俺には無理だ。盲人がこれをクリアするには、心眼や聴力強化など、視覚を補う手段が必要なのだ。動かない的、どこにあるんだそれは?という話である。

なお、まとめウィキで紹介されている「戦闘ステータス」については以下の通りだ。

HP: 攻撃に耐えられる残量。0になるとキャラクターは死亡する。なお、ゲーム内ではパーセンテージで表記され、実際の値は「体力」に基づいて決まる。時間経過で自然回復する。

MP: 魔法や技能使用時に必要となるリソース。0になると、使用できる攻撃手段が制限される。なお、ゲーム内ではパーセンテージで表記され、実際の値は「魔力」に基づいて決まる。時間経過で自然回復する。

満腹度: 生命活動のためのリソース。0になるとステータスが減少し、最終的に餓死する。食事によって回復可能。

体力: HPやスタミナなど、生命、身体活動に必要なリソースに影響。

魔力: 技能や魔法の発動に必要なリソースに影響。

筋力: 物理攻撃の強さに影響。重量のある武具を着用したり、重い物を動かしたりする時にも必要。

防御: 物理攻撃や、一部の状態異常への抵抗力に影響。

精神: 魔法攻撃力やMPの自然回復力に影響。

知性: 魔法攻撃や、一部の状態異常への抵抗力に影響。

敏捷: 身のこなしや反射神経の鋭さに影響

器用: 生産技能や遠距離攻撃系技能の精度に影響

でも、冒険者ギルドで行っておくべき場所が一つある。

「ナビー。ギルドの図書室に行きたい。先導してくれ。」

「はい。先導しますね。」

ナビーの先導を元に、図書室へ向かう。

「図書室に入りました。」

「よし。ナビー。この図書室で情報の更新をしてくれ。」

ギルドの図書室には、周辺マップの情報、アイテム、素材のリストなどがある。

ただし、情報はまとめウィキに掲載されているので、わざわざ行く必要があるのか?というと微妙な所だ。

何より、本が盲人に読めるようになっていない。実際、一通りの本を手に取ってみたが、ただの紙束でしかなかった。

では、なぜ行くのか?それは、ナビーのアップデートだ。

図書室に入ると、ナビーが持つ情報が更新されるのだ。こうしないと、第2マップ以降の地図が足りないため案内できない!みたいな事態になるらしい。

要は、プレイヤーがゲーム内で見聞きしたことをナビーが覚えたので、情報提供してもらえる、といった体裁であるらしい。なお、本を真面目に読む必要は無いし、まして、手に取る必要すらない。エリアに入ることが大事なのだ。

これで、ギルドでの用事は終わりだ。

というわけで、狩の準備として、まずは装備を整えるとしよう。

正直、現状の装備でも死ぬことは無いと思う。だが、プレイング上、絶対に避けるべきリスクもあるのだ。

「ナビー。腕防具を購入したい。防具屋まで先導してくれ。」

「わかりました。防具屋はこっちです。」

購入したいのは、皮の小手だ。

3月に問い合わせたQ&Aでも示されていた通り、このゲームには「部位欠損」がある。腕が切り落とされたり、片足を食われたりするのだ。ただし、状態異常扱いなので、回復手段があれば平然と再生する。

そして、俺は技能が拳に依存している。なので、腕の損傷リスクは絶対に減らすべきなのだ。

「防具屋に到着しました。」

「わかった。入店するから、引き続き先導してくれ。」

ナビーの先導に従い歩くことしばらく… 無事にお店に着いたようなので、そのまま入店する。

このお店も扉が無かった。

「いらっしゃい。」

「どうも。」

奥から若い男性の声がする。

「初めましてですね。本日は防具のお求めでしょうか?」

「そうだな。腕を守る防具を購入したい。」

職人… というよりは営業マンっぽい印象だが、店として問題無いならどうでも良いか。

「腕装備ですと、木綿の小手、獣革の小手、銅の鎖小手があります。」

「触らせてもらえるか?」

「少々お待ちください。」

話にあった3種類の小手を持ってきてくれたので、触鑑定、装着を試す。

木綿の小手

種別: 防具・小手

説明: 腕全体を覆える小手。防御力、耐久力は低いが、隙間が無いため損傷を軽減する効果が高い。

価格: 400p

獣革の小手

種別: 防具・小手

説明: 革をつなぎ合わせた小手。耐久性に優れ、扱いやすい。

価格: 650p

銅の鎖小手

種別: 防具・小手

説明: 銅を細い鎖状に編み込んだ小手。動きの阻害が少なく、斬撃に対する防御力に優れるが、隙間が多い。

価格: 850p

鎖小手は、斬撃相手には確かに有効だが、それ以外の耐性が微妙だ。あと記憶通りなら、始まりの街の外周で、斬撃を使うモンスターがいないと思われる。

それよりも木綿の小手が気になる。

「木綿の小手の上から、獣革の小手は着用できるだろうか?」

ということで聞いてみる。

「残念ながらできません。それぞれ、腕に直接着用することを想定しておりますので。」

まぁそうだろう。たぶん、布の上に革などを張り付けるような処理が必要だ。「服飾」か「鍛冶」技能で、そういう合成処理を行なえるのだから、そっちでやれということだろう。

「では、布の上に、革を巻き付けるような防具は作れるだろうか?」

「もしかして、腕全体をしっかり覆える防具をお求めでしょうか?でしたら、そういう防具をおつくりすることは可能です。少々のお時間と、1000pほどの料金がかかりますが、いかがしましょう?」

この店員、オーダー受付可能なのか。それは知らなかった。

とりあえず、どうするにしても今は資金が足りないので、当初の目的通り小手を買うとしよう。

腕全体を覆う小手については、ウィキで調べなおそう。相性の悪いデメリットもあるかもしれない。

「わかった。今は獣革の小手を購入したい。」

「承知しました。他に、お求めの物はございますか?」

「そうだな。具足か、靴下はあるだろうか?」

「足を覆うタイプの防具ですね。少々お待ち下さい。こちらになります。」

ついでなので足防具も見せてもらう。

草原の草はそれほど高くないが、たまに擦れるので、脹脛くらいまでは覆えた方が良いだろう。靴下で良い場合もあるので、そっちもチョイスしてみる。

獣革のブーツ

種別: 防具・具足

説明: 革製のブーツ。脚部を保護できる。防御力は並程度だが、動きやすさをあまり阻害しない。

デメリット: 足を使用した体術にマイナス補正(極小)

価格: 850p

綿布の靴下

種別: 防具・靴下

説明: 布で編まれた靴下。防御力、耐久力は低いが、脚部の損傷を抑える効果が高い。

価格: 400p

技能との相性を考えると足技を使う場面は少ないと思われる。だが、用途的には草むら対策なので、今は靴下で良いだろう。

木綿じゃなく綿布なのは地味に良い。靴下なので柔軟性重視ということだろう。

若干費用が高いのは足防具なので丈夫さが求められることがあるのだろう。

というわけで購入。

合計1050p消費し、残り850p。

これなら、極論、死に戻りするまで狩り続けても良いかもしれない。生きて帰るつもりではあるが。

ちなみに死に戻りした時のペナルティは以下の4つだ。

  1. HP、満腹度が最大値になり、解除可能な状態異常、バフ、デバフ等は全て解除される。もちろん、「盲人」のような技能に伴い強制される状態はそのまま。
  2. ステータスが半減する「虚脱」状態が付与される。これを回復するには、しばらく待つか、宿屋で寝るか、あるいは、第5マップの街から購入できる薬が必要。
  3. イベントアイテムを除いた所持アイテムを一定のルールに基づいて失う。大まかなルールとしては、雑多な消耗品や、現地で入手できる素材、ドロップ等を3割~5割程度失う、装備品は守られる(ただし、大量に持っていたらその限りでない)。
  4. 死に戻りの原因によっては、追加のペナルティがある。例えば、所持金を一定比率失ったり、部位欠損が残ったりする。盗賊にやられたとか、食われたとか…

装備品については、耐久値消失で壊れない限りそのままなのは温情と言えるだろうか。尤も、特別な理由が無ければ、死に戻りする状況なら、装備品は修復または買い替えが必要と言える。

序盤は資金的な損失が強く、中盤以降は物的損失が強いと言える。なお、所持金や所持アイテムはギルドに預けておくことができるので、熟練者は貴重品を預けていることが多く、そういう意味で、確実な損失とは移動や準備のための時間であると言える。

ということで各種装備を整えた。これで狩に出られる。

ただ、一度ログアウトすることにした。夕方を示す鐘の音が聞こえたからだ。

これから行く予定だった狩場は、夜になると出現するモンスターが変わるのだが、今のスタイルだと相性が悪いのだ。

ログアウトを行なうにはメニューから選択するか、音声入力すれば良い。

ただし、街中など安全地帯に指定された場所か、または、半径50メートル以内に敵対モンスターがいない状態でなければならない。

「ナビー。今日はログアウトする。」

「わかりました。またお越しください。」

名前: ユー

称号: [異界の旅人]

HP: 100%

MP: 100%

状態: なし

所持金: 850p

満腹度: 75%

レベル: 0

経験値: 3/10

体力: 15

魔力: 10

筋力: 9

防御: 16

精神: 9

知性: 16

敏捷: 2

器用: 3

技能:

適性: 体術1, 魔力拳1, 気留術1

技術: 触鑑定1

支援: 捕獲握力強化

耐性: 空腹耐性

特質: 盲人, 鈍感, 効果変化 欠損, 正々堂々

体術: 強撃

気留術: 癒気

魔力拳: 魔拳

装備:

獣革のナックル, 木綿の服, 獣革の小手, 獣革の靴, 綿布の靴下, 銅の首飾り